
ホーチミン市が、米国CNNの選ぶ世界23のベスト・ストリート・フード名所に選ばれた。
「歩道のプラスチックスツールに座って、車やバイクがせわしなく行き交う通りを眺めながら、湯気の立った一杯のフォー(牛、あるいは鶏ダシのお米の麺)をすする。これぞ、完璧なホーチミン市の午後の過ごし方」。ホーチミンのストリート・フードの魅力をこう紹介する。
「透明なスープにツルっとしたアツアツの麺が特徴のフォーは、世界でも最も偉大な料理の一つ」「さまざまな肉やパテ、ソーセージ、細かく刻んだ豚をバゲットにはさんだバンミサンドイッチもまた、世界中に輸出されたベトナムのストリート・フードだ」。
CNNでは、フォーとバンミ、お米と肉などをセットにしたコムタムを典型的なホーチミンのストリート・フードとして紹介している。
CNNでは、こうしたストリート・フードが味わえるエリアとして、ベンタンマーケットとホーチミン・ファインアートミュージアムに近いファングーラオ通りを挙げている。
ランキングのトップを飾ったのはバンコクのタイで、以下東京、ハワイ、南アフリカのダーバンと続いている。
人気記事
-
VNLオリジナル 2013年9月01日