
ハノイは今、冬です。寒い時に、温かいものを食べると、本当に美味しいですね。
お腹が少し空いた午後3時ごろに“魅力的”な食べ物がありますので、今日はその中の一つをご紹介致します。
「マクラのパン」です。
どうして「マクラ」という名前なのかと申しますと、パンの形が「枕」に似ているからです。
では、作り方をご紹介しましょう。
パンの生地は市販のものを使います。自分で粉から作るのも楽しいですが、市販品は買ってすぐ使えるので便利です。直径は15センチか10センチくらいのものが使いやすいと思います。
中の具材は「揚げ春巻き」とほとんど同じです。
ミンチ(300g)、春雨、しいたけなどのキノコ(香りの良いものが適しています)、きくらげ、茹でたウズラの卵などです。材料をよく混ぜてください。
中身が出来上がったらパンの形を整えます。
油で揚げれば出来上がりです。
熱いうちに食べたら格別の美味しさです。ヌックマム(魚醤)をつけるともっと美味しくなります。ご家庭で、試してみてください。
人気記事
-
VNLオリジナル 2013年9月01日