5枚布で縫う古代アオザイの復権

丈の長い上着が特徴であるベトナムの民族衣装、アオザイの前身とされるのが、5枚の布を縫い合わせて上着の身頃を作るタイプの古代アオザイだ。グエン王朝時代に着用されていたこのデザインが最近、若い人たちの間で見直され、注目されているという。

◇ベトナム人の誇り
ベトナムの伝統文化の保存活動を展開するディンラン・ベト・クラブのグエン・ズック・ビン会長によると、上着の身頃を5枚布で作るアオザイは、18世紀半ば、グエン・フック・コアット王の時代のフエ王朝の宮廷内で完成されたという。これが、世界的にも有名なベトナムの民族衣装、アオザイの原型と考えられている。

現在のアオザイの上着は、前後2枚の身頃を脇で縫い合わせ、腰から下の両脇はスリットにした長いチュニックで、これをズボンの上に着用するというスタイルが主流だ。これに対し、5枚の身頃布を使うタイプは、背中心で2枚の布を縫い合わせて後ろみ身頃を作り、前身頃も2枚縫い合わせたうえに、さらにさらにもう一枚、身頃を重ねて前がはだけないようにしてあるのが特徴だ。

5枚布で作られるこのタイプの旧アオザイは、前の重なりの部分をボタンで止め付ける。襟元の合わせから左側の肩に沿った部分とウエストについているのだが、このボタンの数も5つだ。この布やボタンの「5」という数字にも、実は重要な意味がある。優しさ、美しさ、実直さ、知恵、忠誠心という「ベトナム人の5つの美徳」を表しているというのだ。「ベトナム人の5つの義務」と呼ばれる、王と家臣の主従関係や親子関係、夫婦関係、兄弟姉妹の間の絆や友情といった人間関係を象徴しているという説もある。

アオザイを仕立て挙げるための繊細な縫い目は、細かく、規則的で乱れがなく、部分によって隠されて表面に出ないよう工夫されている。5枚身頃のタイプのアオザイの前後の長い身頃や襟、袖、ボタンは、そのいずれもが機能的であり、美しくもあり、その両立のために慎重にデザインが計算されている。

5枚身頃のアオザイは男女いずれも着用でき、デザインもよく似ているものの、女性用の方が襟の立ち上がり部分がやや小さく、袖もゆとりが少なく腕にぴったり沿うよう作られているなど、微妙な違いがある。ファッションデザイナーのクアン・ホアさんは、身頃を5枚布で作る古代アオザイについて、「前身頃が二重になっているために快適で、すっきりしており、控えめな美しさを演出する」と話す。男性の場合は堂々としている印象を与え、女性の場合には欠点を隠し、体型を美しく見せてくれるのだという。

◇すたれた古代アオザイの復活を
ディンラン・ベト・クラブのビン会長はアオザイについて、「単なる国を象徴する衣服であるというだけではなく、豊かな歴史や文化的価値を抱えるものだ」と話す。

かつての5枚布のアオザイは、ベトナム人男性にとっては普通の装いで、歴史的に見ると女性のアオザイよりも古くからあった。だが近年では、行事ごと以外で男性がアオザイを着用することはほとんどない。男性のアオザイとそれを着用するときに身に着けたターバンなどの装束は、「今では博物館や文学、映画や絵画でしか見つけることができない」とビン会長は嘆く。

アオザイの文化的価値を広め、着用の普及を目指そうと、ベトナム北中部のトゥアティエン=フエ省の文化スポーツ観光局は、2020年9月から、毎月1日に行われる国旗掲揚式典でのアオザイ着用を奨励。多くの職員が賛同してアオザイを着用しているという。

ビン会長は、「アオザイの文化を若い世代にもっと紹介したい。より気楽にアオザイを着られるように、快適さや楽な着用感など、機能の進化も追及されるべきだ」と話す。